忍者ブログ
簡単にできるアロマをご紹介!
[25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アロマの楽しみ方~クリスマス編

12月に入り気付けば今年もあと少しですね!

その前に楽しいクリスマスです☆
楽しいパーティーに香りを添えてみては?

クリスマスを気心の知れた家族や仲間と楽しくワイワイ過ごす予定の人向けのアロマをご紹介します。

●ワイワイ楽しむときに
ベルガモット、グレープフルーツ、オレンジ、レモングラス、ローズマリー

●家族団らんにのときに
ラベンダー、ゼラニウム、フランキンセンス、ネロリ、ローズ、カモマイル

●幸福感をあじわいたいときに
グレープフルーツ、オレンジ、ネロリ、ローズ、ジャスミン、クラリセージ

☆雰囲気作りのためのアロマテラピーの方法☆

●クリスマス・リースやツリーに香り付け

クリスマスリースやツリーに香り付けします。人工的な素材や着色してあるタイプのものは、精油で溶けてしまったり色落ちしてしまう場合もありますので、コットンに精油を染み込ませて見えないように中に隠して下さい。ツリーの場合は雪に見立てた綿に香り付けするとよいです。

●ルームスプレー

気持ちをパーティ気分に切り替えるためや食事作りや食後の室内の匂い消しに、シュッシュッとすればOKです。100ccの精製水をスプレー容器に入れ、精油を10~15滴(最高20滴まで)落とし、よくシェイク して使用します。

●香りのキャンドル

簡単な香りのキャンドルの作り方は、できるだけ太くて見栄えのよいロウソクを用意します。火をつけて芯の回りのロウを溶かし一度火を消します。溶けたロウのところに(芯にふれないように)精油を1、2滴落とし、再び火をつけると香りが漂ってきます。

是非クリスマスに香りに包まれて下さいね♪
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne