忍者ブログ
簡単にできるアロマをご紹介!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アロマでイライラ解消!!

前回花粉症対策でアロマバスを紹介しましたが、今回はイライラ解消、リラックス効果のあるアロマオイルをご紹介!!

アロマバスはお風呂にアロマオイルを入れることで香りを楽しめるお手軽アロマです。
とくに半身浴の時に使うのにオススメ!!
リラックス効果のあるアロマはたくさんありますが、アロマを初めて買う人にオススメなのはラベンダー。
アロマオイルの中でもメジャーなオイル。 鎮静効果やリラックス効果があるなの、アロマオイルの万能薬ともいわれています。
ラベンダーだけ数滴いれて混ぜて香りを楽しむだけでも、リラックスできますが、 少し上にチャレンジしたい人はブレンドしてみましょう!!
ラベンダーのアロマにカモミール・ローマンのアロマを混ぜてお風呂にいれます。
入れる比率はラベンダー2:カモミール1で。

カモミール・ローマンもラベンダーと同じく心を落ち着かせるリラックス効果があるのでイライラしている時にオススメです。 この二つを混ぜることで香りがフルーティに。 仕事などでイライラがたまっている人は是非一度試してみてください^^


相手の気持ちを知りたいなど恋愛のお悩みなら電話占いがオススメ!
電話占いって?どこの占いがいいかそんな時はここの電話占い口コミ広場がすごく参考になりますよ。
興味がある方は一度読むのをお勧めします。

PR

アロマで花粉対策!その2

前回はアロマで花粉対策を紹介しました。

今回も、花粉対策のアロマの記事を見たのでご紹介。

前回入浴時にお風呂にユーカリのアロマを入れると鼻がスーッとして花粉でぐずぐずな鼻が楽になると紹介しましたが、ユーカリのほかに、ラベンダーやティートゥリーがいいそうです。
ティートゥリーのアロマオイルは殺菌力が売りのアロマオイルだそうで、半身浴の時などに使うとよいそうです。
単品での使いでも良いそうですが、ブレンドならラベンダーが良いそうです。

ラベンダーはリラックスするのに最適な香り。
鼻むずむずでいらいらしがちなこの時期にお風呂に入れる寝る前に焚いてみるなどして、リラックスしましょう。
また目のかゆみにラベンダーの冷湿布がいいそうです。

相手の気持ちを知りたいなど恋愛のお悩みなら電話占いがオススメ!
電話占いって?どこの占いがいいかそんな時はここの
電話占い口コミ広場がすごく参考になりますよ。
興味がある方は一度読むのをお勧めします。

アロマで花粉対策!

三月、終わってしまいましたが雛祭り、あと卒業シーズンです。
みなさんはお雛様かざられましたか?

まだまだ、肌寒い日が続いていますが、花粉で始めてきているのか出かけると鼻がむずむずするときがあります。

この前ネットの記事で見たのですが、アロマを活用して花粉シーズンを乗りきろうという方法が載っていました。
その一つがユーカリ。
ユーカリは風邪のときや鼻がむずむずしたときに良いとメジャーなアロマオイル。
すっきりとした香りなので嗅ぐと鼻がすーっとします。
なので、花粉のこの時期、出かける際にハンカチにユーカリのアロマを1滴ほど垂らしておき、鼻がむずっとしたときに嗅ぐといいそうです。
職場などではティッシュに垂らしておくのもよいそう。
帰ってきたら、入浴時にお風呂のお湯にユーカリのアロマを数滴たらすと、アロマの香りが浴室全体行くので鼻がすっとするそうです^^
ユーカリの匂いがきついと思ったらカモミールなどのアロマとブレンドして使ってもよいそうですよ。

どんどん花粉がきつくなるこの時期に一度お試しください^^


相手の気持ちを知りたいなど恋愛のお悩みなら電話占いがオススメ!
電話占いって?どこの占いがいいかそんな時はここの
電話占い口コミ広場がすごく参考になりますよ。
興味がある方は一度読むのをお勧めします。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne